上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
問題文の( )に入ることはを選べ。
層流燃焼速度と、可燃混合気流速の関係は、( ① )の場合、角度法から、
以下の関係式で表される。
層流燃焼速度=可燃混合気流速×( ② )α α:傾斜角
(1) ① 円錐火炎 ② SIN
(2) ① 円錐火炎 ② COS
(3) ① 平面火炎 ② SIN
(4) ① 平面火炎 ② COS
解答 (1)が正解
層流燃焼速度と、可燃混合気流速の関係は、(①円錐火炎)の場合、角度法から、
以下の関係式で表される。
層流燃焼速度=可燃混合気流速×(②sin)α α:傾斜角
となり、可燃混合気流速が速くなると、火炎高さが高くなり、傾斜角αが小さくな
ることで一定の層流燃焼速度を保つことができる。
基礎理論テキストp114 平成24年改訂部分からの出題です。
スポンサーサイト
模擬問題(基礎理論) | trackback(0) | comment(0) |
<<3月10日号 基礎理論乙種 流速と管径 | TOP | 3月3日号 基礎理論乙種 火炎の分類>>
comment
trackback
trackback_url
http://mitukamii2.blog136.fc2.com/tb.php/465-7f9b6f62
| TOP |